お気に入り登録した商品は、こちらのプルダウンから確認することができます
曽祖母が仕立てたもので、織の引き抜き帯となります。身内では誰も使用していない帯です。状態はシミ、ひっかけ傷など見当たりません。…見落としご勘弁下さい。防虫香の香りはしますが、古臭い、カビ臭くはないです。きちんと風を通し、大切に保管してきました。綺麗な状態です。全通柄。菊の花、笹の葉からひょっこり顔を覗かせる鳥の絵図。おそらく普段着柄だと思いますが、色味と言いましょうか、テイストが古き良き時代のものだなぁと感じています。ご存じでしょうが、引き抜き帯とは、江戸時代~大正、昭和初期に一般的に使用された丸帯の結び方からつけられた俗称です。江戸・明治・大正…真剣ロマンあふれるアンティークものなのですが、こちらの帯は大正末期の仕立てとのこと。帯を結ぶ時、たれの端まで抜いてひと結びするのではなく、たれ部分が残るように「太鼓になる部分だけを引き抜く」という意味から名付けられたようです。お太鼓結び以前に主流だった角出し結びをするために作られているので、今の帯とは違う柄の付き方をしています。また、引き抜き帯は結んだりねじったりしやすいように、現代の帯より柔らかいものが多いようですね。こちらの帯も柔らかいです。帯を結ぶ時、手先の上にたれを乗せて結ぶのですが、たれ先が残るようにして引き抜き、決して引き出しはしないのです。太鼓になる部分だけを引き抜く。 これは何故かといいますと、昔は日常着だったので、一人でぎゅっとひと結びで巻けるように、このような仕様になっていたということです。 帯を折り畳まずに結んでいるので、その分お太鼓がふっくらして趣があります。太鼓部分幅…30.5cm胴部分幅…15cm全長…約355cmかなり安価にて出品させて頂きました。箪笥に眠ったままなのは可哀想…。大切に持っておきたい帯ですが、普段より活用して下さる方に使って頂くほうが、帯も幸せだと思いまして。何卒よろしくお願い申し上げます。#アンティーク帯 #引き抜き帯 #古い帯 #リメイク #花鳥 #鳥 #全通柄 #和服 #和装
商品の情報
同一ショップで3980円以上購入時、送料無料
※同時に(一度に)購入した場合のみ適用となります
【 明日12:00 】 までのご注文で翌日お届けに対応。 定休日のご注文は翌営業日の発送となります。(定休日:日曜日, 土曜日, 祝日)
【重要】 交通事情や悪天候などの不可抗力が生じた場合は、商品到着の日時が変更となる場合が御座います。 また年末年始やクリスマスなどの繁忙期は輸送量の増加により【翌日お届け】対応が困難となる場合が御座います。 ※ご希望のご選択がない場合は、値札は外さず発送となります。
レビューはありません。
残り 1 点 19461円
(195 ポイント還元!)
翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く
お届け日: 2024.12.28〜指定可 お届け日: (明日12:00のご注文まで)
ページ上部の「お気に入り商品一覧」からご確認頂けます。
30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください
19453円
22945円
21945円
19449円
21943円
19445円
21934円
アンティーク 復刻 名古屋帯 アンティーク着物 鳥 インコ チューリップ ポピー
19461円
正絹 訪問着 波涛文様 糸目友禅 シルバーグレー系暈し 刺繍 パールトーン加工済
22954円
★お値下げ★夏なごや帯 夏芭蕉 手描友禅 雪輪
21956円
美品 岡重 OKAJIMA 名古屋帯 更紗 金彩 染め帯
本場琉球花織 正絹 九寸名古屋帯 クリームベージュ 絣
高島織物 袋帯 六通柄 正絹 金銀糸 西陣織物
12/11まで値下げ!藤本隆士 螺鈿細工の袷訪問着
訪問着 正絹 薄ピンク 金の刺繍
丸ばちかんざし 作家蒔絵簪 らでん和装髪飾り
蝶模様 金駒刺繍 淡い赤香色 青白磁色 着物 訪問着 A795-11 L
カートに入れる
曽祖母が仕立てたもので、織の引き抜き帯となります。
身内では誰も使用していない帯です。
状態はシミ、ひっかけ傷など見当たりません。…見落としご勘弁下さい。
防虫香の香りはしますが、古臭い、カビ臭くはないです。きちんと風を通し、大切に保管してきました。綺麗な状態です。
全通柄。菊の花、笹の葉からひょっこり顔を覗かせる鳥の絵図。おそらく普段着柄だと思いますが、色味と言いましょうか、テイストが古き良き時代のものだなぁと感じています。
ご存じでしょうが、引き抜き帯とは、江戸時代~大正、昭和初期に一般的に使用された丸帯の結び方からつけられた俗称です。
江戸・明治・大正…真剣ロマンあふれるアンティークものなのですが、こちらの帯は大正末期の仕立てとのこと。
帯を結ぶ時、たれの端まで抜いてひと結びするのではなく、たれ部分が残るように「太鼓になる部分だけを引き抜く」という意味から名付けられたようです。
お太鼓結び以前に主流だった角出し結びをするために作られているので、今の帯とは違う柄の付き方をしています。
また、引き抜き帯は結んだりねじったりしやすいように、現代の帯より柔らかいものが多いようですね。
こちらの帯も柔らかいです。
帯を結ぶ時、手先の上にたれを乗せて
結ぶのですが、たれ先が残るようにして引き抜き、決して引き出しはしないのです。
太鼓になる部分だけを引き抜く。
これは何故かといいますと、昔は日常着だったので、一人でぎゅっとひと結びで巻けるように、このような仕様になっていたということです。 帯を折り畳まずに結んでいるので、その分お太鼓がふっくらして趣があります。
太鼓部分幅…30.5cm
胴部分幅…15cm
全長…約355cm
かなり安価にて出品させて頂きました。
箪笥に眠ったままなのは可哀想…。大切に持っておきたい帯ですが、普段より活用して下さる方に使って頂くほうが、帯も幸せだと思いまして。
何卒よろしくお願い申し上げます。
#アンティーク帯 #引き抜き帯 #古い帯 #リメイク #花鳥 #鳥 #全通柄 #和服 #和装
商品の情報